今回ブログを書くために、新たにatomを導入してみた。marseditじゃあんまりよくなかったから、色々やり方を検討してました。
そこで見つけたのがこのatom。
ブログを書くのにatomを導入してみた感想
いや、atomすごいね。
まじ神。特にエクステンションがすごいね。
htmlって打つだけで、doctype宣言からheadからbodyやら何まで全部記述してくれるの。
多分基本的なことなんだけど、結構感動的。これならブログ書ける。
忘れないようにショートカットキーをまとめてみた。25個もあるよ。
- ctrl+shift+マイナス:文字サイズを大きく
- ctrl+マイナス:文字サイズを小さく
- ctrl+0:ディレクトリペインとエディタペインを行き来できる
- cmd+k後、矢印キー:ペインの分割、移動
- cmd+バックスラッシュ(右上のエンマーク):ツリービュー削除
- shift+cmd+p:コマンドパレット起動
- br+tab:改行。てかtabで勝手に変換してくれます。
- cmd+t:ファイル検索
- cmd+b:タブの中からファイル検索
- cmd+f:検索後、cmd+g(enterでも)で次の検索結果へ
- cmd+shift+f:フォルダ全体の検索
- cmd+r:シンボル検索(変数とか)
- ctrl+m:対応するカッコに飛ぶ
- ctrl+cmd+m:カッコ内全選択
- ctrl+g:指定した行に飛ぶ
- cmd+f2(+f):指定した行にブックマーク設定、f2で飛ぶ
- cmd+クリック:複数行選択
- cmd+d,u,k:選択部分を次々に選択、一個戻り、一個飛ばし
- cmd+ctrl+g:選択範囲文字列を一気に選択
- cmd+ctrl+↑↓:行の入れ替え
- cmd+l:行全体の選択
- ctrl+shift+k:行の削除
- ctrl+shift+d:行の複製
- ctrl+[]:インデント
- cmd+return:行途中でいきなり改行
あとで分類したいと思います。
これもatomで一発書きしたんですが、結構いいので、しばらく使いたいと思います。
それでは〜
コメント