こちらではぐへぐへとは何者か、ぐへぐへ日記とは?ということを書いていきまーす。
2018年6月にだいぶ書き換えました。アップデートってことで。
ぐへぐへってどんな人?
アラサーの男性同性愛者の人です。IT関係の職場で働いています。
いろんな生き方を模索して、普通の会社員として働いてみたり、2丁目で働いてみたり、世界一周してみたり、フリーランスしてみたり、色々試してみてます。
フィリピンの大学にも半年くらい留学した経験があります。
フリーでお仕事をしています
フリーでweb制作、開発関係のお仕事もしています。
おもにフリーランスのエージェント経由でお仕事をもらったり、ランサーズ、crowdworksなどを使っています。
中途半端なものも含めて紹介すると、以下のようなことをやったりやっていたりします。
- ライティング(仮想通貨etc)
- バナー制作(Lancersのコンペで入選)
- web制作→静的サイト・WordPressサイト制作(テーマ制作)
- インフラ系エンジニアっぽいこと・・・(サーバ構築など。常駐案件でした)
- web開発・常駐案件(Laravel, Vue etc…)
- GAのコンサル的なこと
店子経験
新宿2丁目のゲイバーで1年ほど働いていたことがあります。アルバイトなので、いわゆる店子ですね。
店子経験はすごく勉強になりました。ゲイの世界が気軽に知れるいい職場ですよ!興味がある人は是非!
好きなもの。興味のあるもの。
最近は仕事関係、web制作、プログラミングなど色々興味があってフラフラしちゃってますね。まあ結構楽しんでやれてるのでいいのかなって感じです。
テクノロジー
いろんな新しい技術にも興味があります。
- ブロックチェーン
- ラズベリーパイ
- ドローン
今流行りのワナビー的な項目が多いですが
英語
英語も好きで、英語については5年前にTOEIC870点を取得いたしました。次受けるならTOEFLとかIELTSとか受けると思います。
エンジニアやるにしてもライターやるにしても、英語できるとすごく役に立ちます。
これから何やればいいかわからんて人でもとりあえず英語やっとけば損はないかな〜と思ってます。多分。
ぐへぐへ日記とは?
上記のようなぐへぐへが書いている「雑記ブログ」です。
発足は2015年頃です。はじめはお小遣い稼ぎ、心境整理、ゲイの集まる場所を作りたくて立ち上げました。
今はゲイで悩める人やら、ゲイ社会にもなんとなく馴染めない人とか、もくもく会したい人やら、ゲイでフリーランスをやってみたい人やらと交流したりできたらと思っています。
ゲイじゃなくても、単純に自分の気持ちの整理やら、ライフハックやら、おすすめマンガ、アニメなどもはばひろーく紹介しているので、ノンケの人もたくさん見に来てくれたら幸いです。
今後はゲイのライフハック的な記事を沢山書いていきたいと思っています。
ゲイの将来設計とか、お金の貯め方とか、彼氏の作り方(できたらいいね・・・)とか、コミュニティの作り方とか、単純に自分が気になることが、まだまだネット上に情報がすくないので、どんどん調べて実践して記事かいていきたいです!
ほかには今ゲイでいろいろ人生つらいって人を応援できるような記事を書いていきたいですね
将来の夢
まだまだ方向性は定まってないですが、ゲイの人が気軽に交流できる場所を作っていきたいなと思ってます。
インターネット上なのか、ゲイバーのような物理の場所かは決めてないですが、、、
最近はコロナの影響もあり、物理で会える場所が減ってきているので、自分の得意分野であるIT分野を生かして、インターネット上でのゲイの交流の場所が作れたらと思っています。
あとは、いつかゲイの人があつまる村とか作れたらいいですね
ゲイの村はもしかすると現実的でなさそうなので、メゾン・ド・ヒミコのような老人ホームもありですね。
コメント