hivの検査に行ってきました! 今日は検査結果が出ます。
今回で二回目の検査ですが、結果やいかに。。。
検査前に書いているんですが、ドキドキです。 危険なことはあまりしてないはずなんで、感染してる確率はそうないと思うんですが、
やはりこの検査待ちの時はドキドキですね。
何があるかわかりませんからね〜。。。
検査を受ける
今回、検査は一週間ほど前に受けに行っています。
ネットで予約をした上で受付にいくと、番号の書かれた紙を渡されます。
この紙は検査結果の発表の時に必要となるので、なくさないようにしましょう。
この時、同時に検査結果発表日時を予約します。
注射で少しだけ血を抜くだけだったんです、すぐ終わりました。 体感で5分程度で終わったと記憶しています。 待ち時間は少しだけ待たされて、10〜15分程度だったかな。
いずれにせよ、そんなにまった記憶もありません。 暇つぶしの雑誌、hivに対する啓蒙のビデオなんかもやっているんで、 退屈するということもありませんでした。
検査結果発表
検査結果はお医者さんが、 四角の枠があいた紙を検査結果が羅列されている紙にかぶせ、 被検者の人がそれを確認する形で、知らされます。
今回は陰性でした。
終わったあとに、簡単なアンケート用紙を渡されるので、
それを書いて、アンケート回収箱にいれて、お終いです。
感想
やっぱり検査は定期的に続けましょう。
友人で、不特定多数の人と性交渉をして、全然検査にもいかない人がいますが、 感覚おかしくなっているのかなと思います。
ゲイだからどうせ人生暗い、ゲイだから長生きしたって仕方ない、っていう考えで、なげやりになっているのかもしれません。
ぼくも以前そういう考えを持っていた時期があります。しかし、その考えは間違っています。
現状を肯定することで、面倒臭いことをしないでよいという免罪符を買っているにすぎません。
ぼくはゲイの人がそんな考えをもってしまう社会は間違っていると思います。
ゲイだからダメだとか、結婚してるから一人前だとか、子どもがいなきゃ幸せになれないとか、そういう社会や考え方は間違っています。
論点がずれたかもしれませんね。 とりあえず、検査受けましょう( ^ ^ )/■
コメント