こんばんは。ぐへぐへ(@guhe46)です。
今回は大学に到着してから、Admission office(入学課)〜入学試験やらの手続きについて書いていきま〜す。
よろしゅに。
大学に到着してから
ここでは大学に到着してからまずどこ行きゃいーの?ってなっちゃうと思うんで、詳しく書いていきます。
大学についたら、はじめはAdmission Office(入学課)へ向かいましょう。
警備員さんに場所を聞くのが早いと思います。
パスポートを持って行きましょう
フィリピンの大学はどこもセキュリティが厳しいです。
特にお金持ちの子息が通う学校はしっかりしているので、IDとしてパスポートを持って行くのが良いでしょう。
パスポートのコピーでも入校させてくれる大学もありますが、できれば本物がある方が良いでしょう。(管理には最新の注意を!)
格好にも注意
学校によっては、ドレスコードを規定している学校もあるので、できるだけフォーマルな格好で行きましょう。
といっても、スーツを着る必要などはありませんので、襟付きのポロシャツとチノパン、スニーカーなどでも大丈夫だと思います。
暑いからといって短パン、サンダルなどでいけないのは意外とキツいですが・・・。
Admission Office(入学課)についてから
Admission Officeでは詳しい入学の情報を教えてくれます。
Admission Officeに着きさえすれば、結構丁寧に教えてくれます。
たらい回しにされることもありますが、ゴリゴリ聞いていけば、適当に対応されるってことはほとんどないので、がんばりましょう。
ここでは、必要な書類、手続き、自分の受けたいコースのカリキュラムを聞いていきます。
主な必要書類リスト
↑某大学では手続きがかなり細かく書かれたリストもいただけました。
あらかじめ日本で用意できるものは用意しておくのが吉ですね。
英語で用意できるものは英語で用意しましょう。
- 卒業証明書(Diploma)ー卒業した高校、大学で発行してもらいましょう。
- 成績証明書(Transcript of Records(TOR))ー卒業した高校、大学で発行してもらいましょう。
- IELTS、TOEFLのスコア証明書
- 写真ーサイズを指定されますが、フィリピンで安くすぐ撮って現像してもらえるので、日本では撮らなくても大丈夫です。安い。)
- 推薦状ー学校によります。
- 残高証明書、扶養証明書ー学校によります。
- 戸籍抄本ー出生証明書のように扱われます。
- 無犯罪証明書
- パスポートー勉強する予定の期間をカバーするもの(3年勉強するつもりだったら3年間有効なもの)
きっちりしているところでは、証明書をレッドリボン(赤いリボン)で留めたものを求められることもあります。
日本ではフィリピン大使館でたのめばやってくれるそうですが、学校によっても手続きが違うと思いますので、確認をとってから手続きした方が良いでしょう。
正直お金さえ払えば入れてくれるようなところもあれば、しっかり証明書をそろえないと入学させてくれない大学もあります。
学校によって必要書類が違うので、最低限卒業証明書、成績証明書、戸籍抄本くらいは持ってきた方がよいでしょう。(もちろん揃えられるものが多ければ多い方がよいです。)
書類リストにはずらずら書きましたが、意外と上記3点だけ持って来れば入学させてくれるところもありますので、どの書類が必要か確定していないときは、無理して準備しなくても大丈夫かと。
↑こんな紙をくれたりします。
ある大学では、「この書類を揃えるためには一度日本に帰らないといけなそうですね・・・。」といったら、
「あ、送ってもらっても大丈夫だよ〜。そう言う人も多いよ。日本帰るのめんどいでショ?」とのこと。
そういうことも可能なのね。
入学試験
さて、学校によっては入学試験を課されるところもあります。
ここではいくつか課される可能性が高い試験について書いて行きます。
- 英語の試験
- 面接
- 適正試験
- 学科試験
英語の試験に関しては、TOEFLやIELTSのスコアを持っていれば免除されることもあります。
ここでスコアがよくないと、併設の英語学校に入学させてもらって、まずそこで英語を勉強してから入学を許可される、という流れもあります。
正直面接や適性試験については、自分が受けていないので、参考になるリンクをはりま〜す。
Hajimeさんの大学入試体験記 in フィリピン | Face to Face English School【F2F】
試験についてはあんまり情報がないのが苦しいですね・・・。
学科試験も受けたい大学、コースによって学科そのものが違うので、対策もしづらいですねえ・・・。
ただ、大学によってかなり柔軟に生徒を受け入れているので、「どうしてもこの大学に入りたい!」っていうのが無い限りそこまで気にする必要もないかと思います。
気になる学費は?
学費は気になるところですよね。フィリピンはとってもお安いです。
具体的に言うと、私立は1年20万くらいで、国立はもっと安いです。
ぼくが通ってるのはトライセメスターの学校で、1学期一括払いで割引があって約5万円でした。(安い!)
まとめ
書類リストを見ると、手続きがたくさんあってなんだか大変・・・。ってなりそうですが、大学によっては入学は簡単です。
手続きが難しそうな大学でも、Admission Officeまでいけば、親切にやることを指示してくれますので、あきらめずにがんばりましょう。
以下の記事もオススメですよ^ω^
コメント