こんにちは〜
ぐへぐへ(@guhe46)です。
もうそろそろ年の瀬ですな。皆さんはいかがおすごしでしょうかな。
今回はフィリピンでおすすめの自作ラーメンをご紹介しましょう・・・。
トマトコンソメ味噌ラーメン
B級グルメ臭満載ですが、C級どころかD級かっていう感じのお料理でございます。
しかし我ながら栄養、コスト、味の面から言ってそこそこなんじゃないかなと思える一品です。
決めては石鍋ラーメンの麺
このラーメン、フィリピンでは一袋30〜40ペソ程度(日本円で90円くらいかな?)とフィリピンにしてはそれほど安くはないんですが、日本国内に比べると、それほど高くはありません。
ちなみに監修しているのは今流行?の辛ラーメンの会社らしい。
この麺がそこそこ質が良くて美味しいです。
フィリピンのおやすーい麺はほんとにベチョベチョだったりしてあんまり美味しくないんですよね・・・。
レストランでものびのびの麺出してくるところもしょっちゅうですし・・・。
そして日本製の麺はインスタントでも軽く100円以上してしまうのです。
韓国製の麺は美味しいけれど、スープの素が辛いのばかり・・・。
ということで麺は韓国製の麺を利用し、スープは自分で作るという発想に行き着いたわけです。
レシピ
- オクラ 3〜4本
- プチトマト3個
- コンソメ 1/2キューブ
- だし入り味噌 大さじ1
- 辛ラーメンの麺
- 水 200〜300ml
水は規定量の半分くらいにしてます。水の量を倍(規定量)にするならコンソメは1キューブ入れてもいいかも。
-
野菜は食べやすい大きさに切ってから適当な油で炒めるか、炒めるのが面倒くさかったらお湯をわかす際にそのままぶち込んでおきます。
-
お水+野菜たちを沸騰させます。水の時点でコンソメを入れておきましょう。
-
お鍋が沸騰しはじめたらインスタントの麺を入れます。
-
ぼくは固めの麺が好きなので、1分から2分くらいで火からおろします。
-
仕上げに火を止めてから味噌を投入してコクを出します。
-
食べます。鍋のまま食べると楽です。
冷蔵庫に卵やチーズがあれば適宜ぶちこんでおきます。
フィリピンに来てから舌がだいぶおかしくなってるのかも
フィリピンに来てから味の感じ方が変わってきてる感じはします。
トマトと味噌なんて絶対合わないと思ってたんですが、水を少なめにして濃いめのスープにすると意外とトマトの酸味が味噌とコンソメにあっている気がしてきます。
味覚が変になってきているだけなのかもしれませんが、まあ美味しく感じられるならそれで良いでしょう。
お米もフィリピン米は日本のお米の失敗作(失礼・・・)みたいな感じがしてあまり食欲もわかなかったんですが、なれてくるとまあ食べられる。
日本のお米の味にはかないませんが、それでもおいしいと感じるようになってしまいました。
全体的に安いし、試してみてね
ちなみに、コンソメは箱で50ペソもしなかったと思います。
野菜もトマト3個が15ペソくらい。
オクラが3本だと10ペソもしてません。
唯一だし入り味噌が1箱(っていうのかな)170ペソくらいかな?
トータルで百数十円くらい。
フィリピンではローカルフードで外食すればむっちゃ安い食事もありますが、野菜もたくさんとれてこれはコスパ良しかなと思っております。(フィリピンで外食すると本当に野菜がない・・・。)
味付けやらトマトなんかは好きに変えられるんで、よかったら試してみてね。
コメント