こんにちは!ぐへぐへ(@guhe46)ですよ〜
今日はフィリピンで髪を切ったので、フィリピンの美容院について書いていきますよ〜
フィリピンの美容院。やっぱり安い!
フィリピンの美容院。やっぱり安いです。
ぼくが今回おとずれたのは、SMショッピングモールにくっついてる美容院です。
ヘアカット+シャンプー+マッサージ込みで250ペソ(550円くらい)。
5年前来た時は他のSMモール内の美容院でしたが、もっと安かったです。ですが、それでも安い!
街中の美容院や床屋だともっと安くて、100ペソ以下でやってくれるようですね。
でも洗髪はしてくれないと思う。
できあがりは・・・。
このお店では、この中で「おみゃーはどーいう髪型がいいか?」って聞かれて、「ほいじゃーわしはこれかな」って感じで選びます。
正直大して期待していなかったので、出来上がりは「フィリピーノ」って感じです。
まずバリカンでまわり刈り上げられるんですよね〜・・・。
短くなっただけで十分ですけどね!
似合う髪型を模索するのに最適
まあフィリピンの美容院のレベルは日本と比べちゃいけません。
シャンプーはやってくれますが、温水ではなく冷水で洗われましたし、5分くらいで洗髪も終わっちゃいます。
でも、日本のQBカットの半額で一応洗髪サービスまでついてくる。
そう考えるとすごい!
ってことで、どうやったらこの安さを活用できるかと考えると、
「頻繁に通う」っていうのが1つのやりかたじゃあないかと思うんですよ!
日本のQBカットだと、1000円で安いけど、流れ作業だし、注文もあんまりつけられない。
だけどフィリピンなら・・・。といってもそんなにレベルが高いわけでもないからなんとも言えないですが・・・。でも丁寧にやってくれますよ!
とくに短髪の人は、切りに行く頻度が多いと思うんで、色々ためすのも楽しいと思います。
で、気に入った髪型ができたら、日本でもおんなじように頼めばいいはずです!
色々注文してみましょう。
バクラ(ゲイ?)の人がおおい
美容院にはバクラの人が多いですね〜。
ゲイっていうよりかはオカマちゃんっていう感じの人が多いんですが、ぼくの髪を切ってくれた人もバクラさんだったみたいです。
日本でも多いですよね。美容師さんはやっぱりゲイが多い。
オネエ丸出しの人は頭が硬そうな会社だと入るのが厳しそうですから、やっぱり手に職をつける方向に行くんでしょうね。。。
それにしても、フィリピンではバクラの人が多いです。オカマちゃん!って感じの人はすぐわかりますね。
東南アジアはどちらかというとそういうのも認める国が多いですね。なんでだろ。独特のゆるさがある気がします。
逆に、男らしいゲイ(いわゆる「性自認が男」のゲイ)は見つけづらいですね。といってもゲイバーにでも行けばいくらでもいるんでしょうが、普段の生活ではひっそりと暮らしていることでしょう。
ゲイバーも近いうちに行ってみましょう。
まとめ
ぶっちゃけ最近はフィリピンの美容院もちゃんとしているので、(センスは日本と違いますが)とくに髪型をそんなに気にしない人にとっては、心配することがほとんどないんですよねえ。
よく考えたら髪型を気にしない人にとってはどんな国にいっても大丈夫か。
まあそんな感じで今回は適当ですが、次回もよろしくです!
せっかくフィリピンに英語留学するなら、「地球の歩き方」じゃなくて英語のガイドブック「Lonely Planet」を買っちゃいましょう。kindleなら持ち歩きも便利!
Kindle Unlimitedならタダですよ。Prime Readingでもタダですが・・・。
以下の記事もオススメですよ^ω^
コメント