こんばんは!
海外クソすしライティングマジメ田舎ホもゲイブロガーのぐへぐへ(@guhe46)です!
タイトルSEO的にも肩書き的にも迷走している感が見えますね!!
今日もライティングやってましたー
一応今回でおしまいです。
現状
現状抱えている案件だよ!
- ハッテン場の案件→終わり→2000円継続しませんでした
- 健康食品のブログ記事→提出済→2000円最終修正提出済(まとめを追記)
- 体の悩み関係のブログ記事→提出済(確認待ち)→1200円返事なし(ヤバイ気がする。。。)
- 書評→トライアル合格800円→継続1100×9→終了→11700円記事は全部OK最後に簡単な作業あり
- 留学に関するブログ記事→トライアル1000円→継続1本終わり2000円→合計3000円継続あり4本以上x2000(依頼はあったが連絡つかない)
- 英文での観光案内2500円→提出済→ok→2500円
- コミュニケーション術の案件→承諾4000円→クライアント確認中4000円
- wordpressを通しての記事投稿10×700円→とりあえず全部書いた→7000円(記事中に画像を3枚入れる作業あり、未済)
とりあえず初稿が終わったものには自分の中でOKということにしています。
合計33400円でーす。ほぼクリアー!
もやもや感はちょっと残る
で、上の計算なんですけど、時間がない中でやってるんで、ルールがちょっと甘い感じになっています。ですのでちょっともやもや感は残ってたりします。
ルールが「承諾をもらえたもの」で「クライアントに依頼されているもの(依頼方法は問わず)」で「文章について初稿を終えたもの」という感じでやっています。
なんで、8.についての画像入れの作業とか、ちょっとだけ面倒臭い作業が少し時間かかるかなーって思ってます。(それでも30分くらい?)他についてはそんなに時間のかかる作業はないですが。
基本的にクライアントさんとは良好な関係でやっているのが多いし、5.のクライアントさんはそもそも返事が遅い人なんで、大丈夫だろうとは思っています。
ただ、3.のクライアントさんについては返事がないので、怪しい気も。。。
まあ、それを抜きにしても8.を追加したりして調整することも可能そうなんで、3万円はクリアーってことで!
あとで最終的にいくら入ったか追記したいですねー
終わってからの諸感
ルール設定緩め
最後ルールを緩めにしたんでまあなんとかできたかなーって感じました。
これが「全部入金されるまで」とか「完了報告終えるまで」とかになると完全不可能でした。
やっぱり相手がいるんで、そこはクライアントさん次第ですしね。原稿チェックに時間かかっちゃうとこちらでできることはなくなっちゃうし。。。
3万円は稼げる
収入源の1つとしてやっていけるかなー?って思っていたんですが、多分やっていけます。
ポイントは以下みたいな感じですかね。(教えてもらったまんまみたいなところもありますが。)
- 面倒臭くない案件を取ってくる
(入力指示が多すぎたり、文体についての指示が多すぎたりしないやつ。。。) - 得意な案件を選ぶ(自分の場合、情報収集系はあんまり好きじゃないかな?文字数は3000字くらいでもOKだけど、好きじゃないと少ない文字でも微妙。慣れもある。)
- 早めに継続案件をゲットする。
- きっちりやるなら入金タイミングは大事。
- 文字単価は1円以上。
2/6スタートの現時点(2/24)で3万円なんで、まるまる1ヶ月あったらまあ5万は無理なく行く(慣れるまではちょっと無理したけど)と思う。
10万行く人はすげーと思うけどいろんな条件もあると思うので、キニシナイ!
副業としてはどうかな?
副業として他の仕事しながらだと、もうちょっと慣れないとコンスタントにはできないかな。
でも貯金を少し増やすのには使えそう。それこそ暇つぶしにもできるし、書評案件とかは勉強にもなる。
自分が勉強したいことについてのライティングだったら特にお得だとおもうけど、そういう案件を探し続けるのはキリがないから、お小遣い稼ぎメインの趣味みたいな感じかな。
すらすら文章かけるようになると情報発信力が維持できるから、続けるのは良いと思う。
(でもそこはブログでもいいかな)
本業にするのは辛いものがあるとも思う。
すごい楽しい作業ではないので。。。あ、でも一月で20万以上稼いでる人もいるみたいなんで、適正と訓練次第かと。副業で細々3万稼いでいって少しずつ増やせればそういう域に達するかも。
おすすめできるよ!
ライティングはてっとり早く少額を稼ぐのに向いてます!
はじめてすぐは結構グダるけど、やってけば文章もうまくなるし、成長も見えて楽しいです。
とりあえず間口の部分で技術はそんなに必要ないので(本当は字数埋める技術とか必要だけど。。。)スタートするのには向いてますね
WEBサイト制作もやってみたい
今回はできなかったけどWEBサイト制作も請け負ってみたいな
結構お金はいいみたいなんですが、自分にできるかどうか不安はありますねー
まあやってみないとわからないんで、挑戦あるのみですね。折を見て。
また挑戦したら書いてみたいと思いますー
そんじゃー今回はこんな感じでー
なんとかできてよかった。
コメント