こんにちは。ぐへぐへ(@guhe46)です。
最近日本食ログがたまってきたので、フィリピンで食べられる日本食を紹介するよ!
フィリピンで日本食を食べると、日本と同じくらいか日本より高くなっちゃうこともあるんだけど、今回はコスパよさげなものを選んでみたよ!
価格について、税抜き、税込、テーブルチャージ込みかがあいまいなので、そこはご勘弁を・・・。
SMNorth道頓堀・ぶた玉チーズお好み焼き
お値段は300ペソ程度。
これ1/4ピースです。店員さんが鉄板で焼いてくれますよ!
店員さんの焼き方も様になっていて、日本で経験ある人か、ちゃんと研修を受けてる人って感じでしたね〜。
味はパーフェクト。完璧に日本と同じで美味しい。
フィリピン、日本基準ともに85〜90点というところでしょう。
SMNorthまい泉
照り焼きチキンセット
320ペソ。フィリピン基準で83点、日本基準で75点というところでしょうか。
あのまい泉でもごはんの質がフィリピン米(日本米に比べるとボソッとしている)なのが残念。
でも照り焼きチキンは美味しい。
ご飯、味噌汁、漬物は全てお代わり可能です。特に味噌汁は美味しいので、お腹を膨らませたい時はありかもです。
鍋焼きうどん
アラカルテ(セットのご飯などをつけない)で270ペソ。テーブルチャージや税込で294ペソかな。
豚の角煮は柔らかくて美味しい!
うどんの麺もフィリピンにしてはしっかりしてます。
残念なのは豆腐ですね〜・・。固いというか、中身がむっちゃ詰まってる感じですかね・・・。
日本風の豆腐を想像してるとがっかりします。出汁はあっさり目で美味しい。
フィリピン基準で85点。日本基準で80点くらいですかね。
SMNorth吉野家
牛丼
吉野家と言ったら牛丼ですね。確か200ペソしなかったくらいです!
牛肉も日本とあまり変わらなくおいしい。
米はやっぱりフィリピン米。日本のお米に比べるとやはりボソボソです。
たまによくわからないガリッとしたものにあたりますが・・・。
天ぷらラーメン
169ペソ。このお値段でレッドティー(真っ赤で甘いアイスティーみたいな飲み物)が付いてきます。
吉野家が提供するラーメンです。
めんは軽くのびててコシがないけど、アツアツだし、スープの味も悪くないです。天ぷらもそこそこ美味しい。
頼んでから一瞬で出てきたのも早すぎてびっくりしました。
フィリピン基準で75点。日本基準だとだいぶ下がりそう・・・。でも他の日本食料理店よりかなりお安いです。
そういう意味では現地の人にもファーストフードとして受け入れられてる感じ。
SMBangangaanお膳(店名)
たこ焼き
50ペソ。かなり安い。
店で焼いてるかどうかは不明だけど、冷凍でもアツアツなら美味しい!
他のお店だと6個で200ペソとかっていうところもあるから、これはかなり安いです。
ただし、多分冷凍だと思う・・・。
どうでもいい話ですが、ぼくが働いていたアメリカのお店でも冷凍のたこ焼きを使っていました笑
冷凍でも全然おいしいからなぁ〜
餃子定食
130ペソ。
味噌汁は半分くらい飲んじゃった・・・。
ごはんはフィリピン米、でも比較的粘りがあった気がする。
お味噌汁もまともなお味。餃子の餡については、もう少し細かく刻んだ方が良さそう。
タレはちょっと酸味が強すぎますな。お酢の入れすぎです。多分日によって味が変わる系のやつ。
ここはチェーン店ではない(と思う)ので、他のSMではあんまり見られないかも。
メニューは日本のローカル定食屋って感じ。多分日本でアルバイトして色々覚えて帰ったフィリピンの人が作ったのであろう・・・。(妄想)
とりあえず全体的にフィリピン基準で70点、日本基準で60点ってところでしょう。
コメント