筋トレでビフォー&アフターの記録をつけるのって大事ですよね。
成果がでているかどうかわからない中で続けるより、目に見える形で成果がでていると、モチベーションが上がるかと思います!
さっそく私も写真をあげてみました〜
2022年3月末現在の写真

思っていたよりも醜い体で「苦行かな?」と思ってしまいましたが、この状態を目に焼きつけて、今後の糧としていきたい所存です・・・。

こんな悲惨なお写真ですが、今後の成長に期待してもらえれば・・・!
2022年4月以降の写真
ここに月1回ずつ成長記録を撮って載せていこうかと思います!

ワクワクですね!



続くかな・・・?



続けます・・・!
2022年4月末




モチベーションのために、筋トレ結果を写真で記録しよう!


この記事のメインは写真なのですが「なんのために」写真をアップするのか考えてみたので、以下に書いてみます。
モチベーションアップ : ライバルは昨日の自分です!
今回写真をアップしてみたのは「自分のモチベーションのため」なのですが、
読んでいる人も「写真撮ってみようかな〜」となってもらえればとても嬉しいです。
特に、Twitterやインスタグラムでガチムチイケメンが自撮りをアップして、いいねが何百、何千とついているのを見ると、「自分にできるのかな・・・」と萎縮してしまうのもわかります。



←いつも萎縮してます!
それでも、ガチムチリア充がアップしている写真には振り回されないで「過去の自分」と「今の自分」を比べるようにしていけば、モチベーションも続きやすいかと思います。
ライバルは昨日の自分です!
インスタ、Twitterに写真をアップしているイケメンではありません!!ソッコーミュートしましょう!
写真をとるにあたって : 「インターネットにアップする」ということ
インターネットにアップロードしなければ「とりあえず写真を撮る」でいいのですが、
私はあまり自撮りをアップしたことがなかったので、ちょこちょこプレッシャーを感じました。
- 身バレしないか
- 続かなかったとき、みっともない・・・



気にしすぎなんですけどね・・・
ただ、こういったプレッシャーも力に変えていければナー、と考えています。


まとめ
今後、最低月イチ程度で写真で変化をアップできたらなと思っています!
筋トレのトレーニング記録そのものについては、アプリなどでつけていくのも良いですが、筋トレの成果/結果については写真で残しておくと、見た目にもわかりやすいはずです。
「成果が出ていないかな〜」と萎えそうなときでも、1ヶ月前、2ヶ月前と比べると、成長は確実に見られます!
特に初めのうちは続けているだけでも成果が出やすいです。
ぜひ写真を撮って成長記録をつけてもらえれば!
コメント